22: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2023/03/27(月) 01:21:30.65 ID:GhM7Q2Lv0
おたけ天才
23: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2023/03/27(月) 01:21:30.98 ID:fC+aDnMo0
すごい!攻略法!!
27: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2023/03/27(月) 01:21:34.74 ID:0zRQs3qTa
影の顔www
30: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2023/03/27(月) 01:21:36.33 ID:wzdRe1S40
【朗報】おたけ、掛け算を発明
504: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2023/03/27(月) 01:34:15.21 ID:za/mYn5M0
これ学会で発表レベルちゃうの
507: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2023/03/27(月) 01:34:22.96 ID:hic3TH7na
おもろすぎw
509: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2023/03/27(月) 01:34:35.01 ID:rk62tTLf0
これマジで革命的な考え方と思った
519: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2023/03/27(月) 01:35:05.64 ID:Mv7jy+JN0
数学者おたけ
524: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2023/03/27(月) 01:35:34.47 ID:7PUQ5J2Va
おたけの最終定理
526: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2023/03/27(月) 01:35:48.49 ID:TUmOFvs20
あやはこれを馬鹿にされたら怒りそうなのがホント好き
613: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2023/03/27(月) 01:41:41.20 ID:0U2iI5HP0
堂々としてるのがいいよな
808: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2023/03/27(月) 02:28:48.24 ID:QFvbQNu30
日向坂のラマヌジャン
これはすべての数の段に使える必勝法!!!
よくぞおたけ気づいた!!!(;^^)ヘ..
お寿司解説の図形問題で6cm^3と書いていた影山って不正解だよね。
7×3=21
7×5=35
7×7=49
おたけはここまで暗記出来ているのだからこれに7を足せば
7×4=(7×3)+7=21+7=28 7×6=(7×5)+7=35+7=42 …
充分に日常生活の九九を使う計算で使える。
さらに7×5=35を暗記しているなら5×7=35を暗記をする必要はない。
これなら九九の暗記すべき量が通常の半分でイケる。
丸暗記を思い出すより計算した方が早くて確実ならこういう方法でいい。
正しいとしか言い様がない
これに救われる子もいるだろう素晴らしい
九九レベルならそれで対応できるけど7×52は?とか聞かれたらどーすんのよw
>九九レベルならそれで対応できるけど7×52は?
そうなると、なぜ丸暗記したほうがいいか理解するw
本来なら丸暗記する前に7×9が「7を9回足したもの」と理解してなくてはダメなのに、いきなり丸暗記させるのが間違いなのだ。
だから7×3=21の次に7×4=16とか間違いだと気付かないし、7×4が正しく出てこなくても7×4=(7×3)+7だと理解してれば、計算して正解できるのだ。
おたけは天才だった!
※6
いや、いきなりは暗記させるようにはしていない。7を1回足すと7。2回足すと7+7で14になる。後はその繰り返しで教えているはずなんだよね。学習要項とかだと。ただ、日本の小学校だとその意味を理解しないまま九九に走るから、本質をわからず九九を覚えて苦戦する。理屈さえわかっていれば暗記なんて簡単なのに、それを先生もかけ算は九九で覚える物と考えているから、本質を教えないで早速九九に言ってしまう。だから7×6と6×7の違いを正確に答えろと言われても、答えられない大人も多いんだと思う。
おたけのBGMが昭和から平成初期ののび太なのよwww
久々におたけを見た気がする
俺が先生なら生徒が自分でこれ見つけたなら褒めるわ。
覚えろと言われたものをただ暗記するだけじゃなくて、大げさかもしれないけど自分で隠れた法則見つけ出すのは数学ですごく大事。
実際、ただ暗記するよりおたけみたいな発想の方が本来の数学的発想だと思う。