396: 名無しさん 2024/01/19(金) 10:10:19.08 ID:bLg4l8H40
えくせるというヤツだな!
399: 名無しさん 2024/01/19(金) 10:11:35.40 ID:bLg4l8H40
しょげが魔法を使っている
400: 名無しさん 2024/01/19(金) 10:11:42.06 ID:rRzJ/DLJ0
しょげこ隊員やるね
412: 名無しさん 2024/01/19(金) 10:16:03.24 ID:pNZDUZVF0
かけ算の「9*9」を表で表示するってだいたいPGの最初に習うんだけど、ループの変数iと変数jでけっこう混乱するのよね
414: 名無しさん 2024/01/19(金) 10:16:23.42 ID:5IJRlE0z0
初心者には難しすぎる
416: 名無しさん 2024/01/19(金) 10:17:33.79 ID:S02H7Pef0
iとjは見間違えるからちゃんとした名前を付けるようになったな
NHK Eテレ 01/19 10:00 NHK高校講座 情報Ⅰ データ分析にチャレンジ! 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhketv https://t.co/S11nuohoZW
— NHK Eテレ(教育テレビ) (@NHK_ETV) January 19, 2024
しょげ賢いな
「i」は整数型のintegerに由来する伝統的な命名でそれに続く「j」とセットで使われるのはまだ分かるんだけど,自然数numberの「n」が次の「o」じゃなくて1つ手前のアルファベット「m」とセットなのは意図的に似たような見た目の文字選んで使ってるよなー
確かに数学のときはそのほうがセット感がわかりやすかったけど,多人数が長期間関わるプログラミングになってくると視認性の問題とかのほうが大きすぎるんだよなぁ